【マニュアル管理 / 翻訳管理部門様 必見!】戦略的なMTPEサービス(機械翻訳+ポストエディット)の導入・運用方法
ウェビナー概要
「ニューラル機械翻訳」の登場から早数年、マニュアルなど技術文書の翻訳においても「早く」・「安く」調達する手法としてMTPEサービスが注目は高まるものの、品質に対する懸念から中々MTPE導入に踏み出せない、また導入しても想定していた期待よりも効果が薄いといったケースが多くみられます。
本ウェビナーでは、これらの課題・お悩みを解決に向けた翻訳コスト削減のためのベストプラクティスと、1~3年後も見据えた戦略的なMTPE運用プランをご紹介いたします。
【アジェンダ】
- MTPEの現状
- MTPEで効果を出すために必要なこと
- 事例から見る翻訳コスト削減施策
- 翻訳コスト削減のためのベストプラクティスと戦略的なMTPEの導入・運用方法
このような方におすすめ
- 技術コンテンツの翻訳管理/アウトソースを行っている方
(マニュアル制作部門、翻訳管理部門、マーケティング部門、R&D部門、購買部門、など)
【スピーカー】
片寄 克也(ビジネスデベロップメントマネージャー)
【開催日】
2021年12月9日(所要時間:55分)
