翻訳によるダイバーシティ人材育成の促進 ~外国籍人材のパフォーマンスを引き出すeラーニングとは~
ウェビナー概要
少子高齢化が進む日本社会では、多くの企業が人材不足に悩んでおり、その解決策の一つとして外国籍人材の採用を進めています。
しかし、その一方で企業では、外国籍スタッフに企業独自の業務ノウハウや企業の文化、ルールなどを正しく理解してもらうことに様々な課題を感じていることも事実です。
外国籍スタッフに本来の高いパフォーマンスを発揮してもらうためには、研修コンテンツを含む各種資料を適切に翻訳することが不可欠です。
当ウェビナーでは、翻訳を中心とした取組みによって、ダイバーシティ人材育成を実現する方法をご紹介します。海外現地スタッフ向けeラーニングの学習効果促進にもお役立ていただけます。
また当社のeラーニングサービスをご採用いただいたホンダヨーロッパ様の事例もご紹介します。
このような方におすすめ
- スタッフのスキル習得が期待通りに進まない(トレーニング部門の方など)
- 外国籍人材を多く採用しているが、会社になじんでもらえない(人事部門の方など)
- 海外現地スタッフのトレーニングを効率よく進めたい(eラーニング推進部門の方など)
(ビジネスデベロップメントマネージャー:古川 滋)
(開催日:2023年9月20日 所要時間:25分)