Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected

        特許調査セミナー 侵害予防調査コース【本編】

        3時間45分
         
        東京会場&オンライン
        2024年11月22日
        13:00 - 16:45 JST | 自分のタイムゾーンで見る

        RWSグループでは、広範囲で豊富な特許調査実務経験を有する講師が“特許サーチャーの地位向上を目指したい”“サーチャーの皆様に信頼される調査を実施して欲しい”という思いで5つのコースで特許調査セミナーを開催しています。

        侵害予防調査コースは、侵害予防調査を求められている方、侵害予防調査に自信が持てない方を対象とした、調査への心構えから実際の手法までを学べるコースです。

         
         対象
        • 特許調査実務経験1年以上で、先行技術調査を十分にこなせる方
        • 侵害予防調査を求められている方
        • 侵害予防調査に自信が持てない方

        概要/特徴

        • 侵害予防調査の考え方を理解する
        • 事前計画の重要性を理解し、その方法を把握する
        • 具体的な事例(身近なもの)により理解を深める
        • 網羅性に配慮した検索式作成手法を身に付ける

        侵害予防調査コースの狙い

        • 侵害予防調査の基本・考え方の習得
          • 事業的観点からの調査実施判断
          • 調査対象範囲
          • 権利侵害の判断
          • 調査結果と対応
        • 侵害予防調査は難しい?
          • 簡単そうでも…
          • 事前計画の重要性
           
        • 侵害予防調査の手順
          • 調査の事前計画
          • 検索式の作成
          • 検索範囲の広げ方
          • 侵害可能性検討…等
          • 事例:具体的な事例による検索式の組み立て方
          • 網羅性を考慮した検索事例
         
        的確な文献の提供、権利侵害を回避することにより、サーチャーとしての信頼を獲得することを狙いとします。
         
        *本セミナーシリーズは特定の商用データベースを想定した内容ではありません
         

        コース紹介動画【導入編】

        本コースで取り扱う内容をご紹介する動画です。

        本編ご参加の判断材料としてご視聴ください。本編で扱う演習課題もご紹介しています。当ページ上部で再生してください。

        日時/受講料/開催形態

        開催日時:2024年11月22日(金) 13時00分~16時45分 (途中休憩をはさみます)

        受講料: 15,000円(税別) *お一人様あたりのご受講料です

        開催形態:オンライン+東京会場

        会場:RWSグループ 東京本社 セミナールーム

        〒101-0061  東京都千代田区神田三崎町3丁目1番地16号 神保町北東急ビル4階

        [アクセスマップ] 

        アクセス地図

        [交通アクセス] 

        JR水道橋駅 徒歩5分/神保町駅 徒歩8分

        *参加登録はフォームからお願いいたします。メールアドレスの入力間違いにお気をつけください。入力を間違えると当日の視聴が出来ません。お申し込み後、【セミナー登録完了のお知らせ】から始まる件名でメールが届きます。メールが届かない場合は正しくお申し込みが出来ていない可能性がございますので、再度フォームを記入し、送信してください。

        *セミナー開催後に請求書をEメールにてお送りいたします。銀行振り込みにてお支払い手続きをお願いします。請求書の郵送をご希望の場合はRWSグループセミナー事務局宛(Email: seminar.ipservices@rws.com)にお知らせください。




        登録が完了すると、会場参加の方、オンライン参加の方どちらにもウェビナー配信システムに利用するGoToWebinarより、セミナーへの参加方法についてのメールが配信されます。万が一メールが届かない場合はRWSグループ セミナー事務局までお問い合わせください。

        講師

        石井哲

        IP リサーチアドバイザー

        RWS


        RWSグループにおいて、特許調査担当者が失敗しがちな点や疑問を抱きやすい点を熟知した立場を生かして特許調査セミナーを50回超開催。 P社で約10年、キヤノン(株)で約16年、研究開発業務に従事。

        以後異動し、定年後再雇用期間を含め16年余り特許調査業務に従事。技術分野を広範に担当。特許調査業務責任者の立場で部門内教育や調査品質改善等に注力した経験を持つ。一方、ATIS特許調査分科会リーダーや特許検索競技大会実行委員会副委員長等を歴任。

        特許検索競技大会では、2009年から9年間連続してフィードバックセミナー講師も務めた。

        市民マラソンに出場するなど「スーパーじ~さん」を目指す。ハワイの自然が大好き。