新時代のドキュメント作成・配信のCMS「Tridion Docs」 - その特徴とDITA導入のヒント ~日立情報通信エンジニアリング様の導入事例~

ウェビナー概要
膨大なコンテンツの制作、レビュー、翻訳、配信などに課題をお持ちではないですか?
本ウェビナーでは、コンテンツ管理システム「Tridion Docs」の特徴と導入のヒント、また日立情報通信エンジニアリング様による具体的な事例をご紹介します。
 
【アジェンダ】
●コンテンツ管理システム「Tridion Docs」のご紹介と新機能(RWSグループ)
Tridion Docsはコンポーネントコンテンツ管理システムとして業界トップの評価を受けたDITA規格のCMSです。構造化コンテンツ制作と共同作業環境を実現し、企業全体でコンテンツをよりスマートに管理・活用することが可能となります。
本セッションではTridion Docsの特徴や解決できる課題をわかりやすくご紹介します。
 
●DITAの導入におけるプロセスとそのヒント(ITP様)
DITAの導入においては、対象データの解析やマップの設計、自動組版スタイルシート開発など必要不可欠なプロセスが多数存在します。 
ITPではデータ編集を含め様々なプロセスのソリューションをワンストップで提供しており、本セッションでは各プロセスの詳細と導入の進め方を解説いたします。
 
●Tridion Docsの導入事例(日立情報通信エンジニアリング様)
HIENG様が技術文書(マニュアル等)においてどのような課題をお持ちで、なぜTridion Docsを選定したのか、また技術文書において今後目指すゴールなどをお話します。

このような課題をお持ちの方におすすめ
  • コンテンツ管理システムの導入に興味がある方
  • コンテンツ管理システムの導入の進め方、ヒントを知りたい方
 
(開催日:2023年6月21日 所要時間:70分)
以下に詳細を入力してご覧ください: ウェビナー(録画)